過去のブログ一覧はこちらをクリック

メンバーさんの自主企画に参加しました!

この夏、あるメンバーさんが“みんなでゲームセンターに行く”という企画を立てました。発案~下見~チラシ作成~実施と全てその方が自主的に考えてくれて、スタッフはちょこっと相談にのっただけです。

当日は総勢7名のゲーセンツアー。私もこの機会に初のゲーセン体験をと、おそるおそる参加してみました。

結果は…、めっちゃ楽しかった!楽しめてる自分にびっくり!ぬいぐるみ2個もゲットしました!企画に心から感謝です!

 

さて今回企画者のメンバーさんにインタビューをしてみました。

―この企画のきっかけは?
「みんなと遊びに行きたいって思って、でも個人的に他の人と遊びの約束をしてみたいけど、もし自分がドタキャンとかしてしまったら迷惑をかけてしまう。イベント企画だったらその効力で自分もすっぽかしたりしないし人が集まりやすいんじゃないかと思って企画しました」

―配慮したことは?
「実際何かを企画することは好きだけど計画自体は好きじゃない。計画って時間や内容のしばりが多いでしょ。自分の企画は“集合だけしてあとは自由に楽しもう”というものにしたかった。だってゲームってそもそも他人に言われてするものじゃなくて、したいと思ってすることだから」

―実際やってみて感想は?
「みんなが楽しんでくれたのがすごい嬉しかった。でも反省点もあって、例えば集合解散場所を店内にしたことで他のお客様の迷惑になったかもしれない。また人にゲームを教える時に気をつけていたつもりだったけど、必要な時に必要な情報だけ出すということができないこともあった、これは反省点。でもとにかく、楽しかった、ゲームが好きになったと聞くとめちゃくちゃ嬉しい」

―こちらこそ企画してくれてありがとう! リベンジしたいから次もぜひ参加させて~(笑)

(R)

2023年09月19日

おばあちゃんとのデート

こんにちは、スタッフのNです。

先週佐賀県にある実家に行き、93歳になる祖母とデートしてきました。

祖母の希望のデートコースは、実家から車で15分位のところにある温泉センターに行く、無料休憩所で休憩する、建物内にあるレストランでランチする、というもの。温泉には入らないのです(笑)

休憩所は広い畳の部屋にテーブルが8つあり、すみっこに重ねてある座布団はセルフで自由に使えるようになっていました。部屋の正面には大きいテレビがあり、チャンネル変更は不可と張り紙が。10時の開店時間の少し後くらいに行ったら、すでに使い慣れた様子の年配女性グループやソロで来られている年配男性で3つのテーブルがうまっていました。祖母と私も座布団4枚とって場所取りし、午前中は喋ったり高校野球見たりしながら過ごし、レストランでランチしながらまた1時間話し、午後は休憩所でざぶとん枕にして寝たり起きて話したりしながら3時まで休憩。帰り道で祖母行きつけの伊万里梨の出張直売所に寄って、お土産に梨を買ってもらって帰りました。

話してごはん食べて寝て話してと、特に活動したわけではなかったですが、祖母は満足してくれたようで喜んでもらえました。私も、いつも無駄に動き続けてしまう性分なので、ゆったりした時間を過ごせて心身の休養になりました。

来月、また祖母と温泉センターデートをしに行きたいと思っています。

2023年08月26日

夏休みの思い出…

ワンドも8月はしばらく夏季休業期間をいただきまして、お盆明けから業務再開したところです。

夏だ!旅行!ドライブ!釣り!海の幸!…などなど色々描いていた夏休み。

で、す、が、

休み直前にコロナにかかってしまい、すべてキャンセルーーー(泣)

初のコロナ。巷で流行っているのは耳にしていたんですが、これまで家族や友人でなった方がたまたまいなかったので、めっちゃ油断してました。

診断を受けた時は (えっ、ちょっとまって、えっ、えっ、えー!!!)声にならない叫び声をあげ、パニック&呆然自失(笑)

同時期にかかった家族はほぼ無症状なのに、私のコロナは高熱、のど痛、咳、腹痛となかなかの症状オンパレード。わはは。

ひたすら寝る日々を1週間ほど過ごし、体力がないと気力も萎えてしまうのは経験していたんですが、今回気づいたことは、さらに集中力も失うということ。

本、雑誌、漫画の類は一切頭にはいらず、テレビ番組もだめ。ネットのニュース画面をさらっとみるのと、10分くらいの動画が精一杯。あとはあつ森をのんびりやってました。

情報を受け取るのって、多くの刺激に触れることって、受動的なことだから楽ちんなことかと思っていたんですが、案外むずかしいものなんですね。

逆に、限られた範囲で能動的に動く方がぜんぜん楽。

ゲームの中で島で魚釣ったり、草抜いたり、島民のお手伝いしたり、それくらいがちょうどよい。ちょうど楽しい、ちょうどいいくらいのの達成感。

ん、まてよ。魚釣ったり島民と触れ合ったりって、それって私が描いていた夏休みじゃーん!!夏休み、できてんじゃーん!!(自暴自棄)

 

以上、わたしの夏休みでした。ひきこもりをちょっと体感できた貴重な機会でした。

みなさま、どうぞ健康に注意してお過ごしくださいませ。

 

2023年08月22日

宮崎神宮に行ってきました

みなさん、こんにちは

スタッフのSです。

御朱印巡りちまちま続けてます♪

 

御朱印の写真忘れたので、境内の写真でも載せときますね~

緑が多く、とても気持ちがよかったです。

次は鵜戸神宮を攻めます!!

お楽しみに。

スタッフS

 

 

2023年07月28日

もう6月が終わる…

こんにちは、スタッフのNです。
6月に入って少し経ったくらいから、なんか気持ちがすっきりしなくて体もだるい気がする~と思いながら、気づけばもう6月が終わろうとしています。


元気が出にくいせいで好きなことも100%楽しめない感じで。夜ぼーっとしてて寝るのが遅くなり、朝は早く目が覚めて掃除とかしてしまうのでさらに疲れて…の繰り返しです。
五月病ならぬ六月病?と思いつつ、周りの人にも聞いてみると意外と同じ時期から心身の不調を感じている人が多くてびっくりしました。気候や気温の変化で不調が起こるという人も多く、4月からのがんばりが息切れしてきた感じの人も多かったです。
人間も自然の一部というか、機械のように安定して動けないもんなんだな~と再認識しました。だからいつも同じじゃなくて、その時の状態に合った活動がいいのかな~と。


7月に入ってももしかしたら七月病かもしれないですが 笑。
その時の自分に合わせて、労わりながらやっていきたいなと思います。

2023年06月28日
» 続きを読む