ひきこもり地域支援センター

「ひきこもり地域支援センター」は、行政が運営するひきこもりに特化した相談窓口です。厚生労働省が定める「ひきこもり支援推進事業」に基づき、すべての都道府県と指定都市に設置されています。


「ワンド」は、平成21年より福岡市の委託を受けて開設されている、思春期・青年期を対象とした「ひきこもり地域支援センター」です。

ひきこもり状態にある方とそのご家族の方への相談支援はもちろん、関係機関との支援ネットワークの構築やひきこもり支援に係る情報共有など、周辺地域の「ひきこもり支援の拠点」として活動しています。

九州産業大学大学院附属 臨床心理センターの中に開設されており、その一室を同じ悩みを持つ方々が集まれる"居場所"として開放しています。

ご利用いただける方

  • 福岡市内にお住まいの方
  • ひきこもり状態か、その傾向にある方
  • 中学校卒業後~およそ20歳前後の方、

    およびそのご家族

ひきこもり状態にあるご本人に限らず、ご家族・ごきょうだい等、どなたからでもご相談いただけます。



人や場所に慣れるための

「居場所」


"次のステップ"に向けた

「つきそい支援」


ご家族の居場所・情報共有の場

としての「親の会」

名前の由来と願い

福岡市思春期ひきこもり地域支援センター「ワンド」の名称には、由来が2つあります。